変わるものモノ変わらないモノ

最近思うこと

パステルの秋重です。 駐車場関係の仕事をし始めて、はや37年が経過しました。以前にも少し触れたことが有りますが、駐車場の仕事をし始めた頃の有料駐車場は料金所の係員が料金を収受する形が主流でした。大阪の梅田に有る駐車場では今でも係員による料金収受を行っている所が有ります。理由は駐車場はサービス業だというこだわりの様です。自動料金精算機が導入され始めても、料金所の近くには管理事務所が有り精算機に不具合が発生すると係員が駆けつけることが出来る様な運用を行っていました。


話が変わりますが、先日の銀行ATMシステム不具合は休日に特別な処理を行ってしまい、システムがダウンしたとのことでした。システムへの過信が招いた人災で有ろうと思います。
最近では新型コロナウイルスの影響もあり、様々な場面で対面での作業が減ってきています。 仕事の場面においてもネットでのやりとりが中心で、こちらから問い合わせの電話をしてもなかなかオペレータに繋がらなく、途中であきらめることも結構有ります。ネットでのやりとりが増え、人と話をする機会が極端に少なくなっているように思えます。
お客様からの問い合わせに関しても、こちらから電話をすると話をすることが苦手な人に出会うことが有ります。 将来AIやロボット技術の発達により、さらに自動化が進み人の移動も無人タクシーなどが当たり前の時代が来ると言われています。昔の話になりますがタクシーに乗った時、私は運転手さんと話をすることを結構楽しんでいました。


自動化には均一でトラブルの無い一定品質のサービスを提供できるメリットが有ります。現在、ネットの中で自分と異なる考えの人を排除したがる人間が増えています。未来は人間も均一化され、一層多様性を認めない人間が増えてしまう様な気がします。将来・未来の社会が本当に人にやさしい社会になるのか疑問を感じことが有ります。
駐車場から少し離れてしましましたがお許しください。