商業施設・複合施設
-
商業施設・複合施設ソフィア堺駐車場 リニューアル 2015.4.21
関連商品・サービス
駐車場 ゲート式堺市教育文化センターの付属駐車場です。 今回料金システム機器を南海ビルサービス様のご発注により入れ替えました。 所在地は、堺市中区深井清水町1246番です。中区文化会館、プラネタリウム、教育センター、中区図書館、平和と人権資料館等の複合施設です。 出入口は、入口1、出口1です。 地下駐車場で収容台数...続きを見る -
商業施設・複合施設大阪の観光名所 海遊館 リニューアルオープン!2015.3
関連商品・サービス
駐車場 ゲート式弊社の顧客である海遊館(天保山駐車場)の駐車場設備を更新しました。大阪ではおなじみの観光名所です。 大阪にお住まいの方なら一度は訪れたことがあるでしょう。当駐車場は、平面駐車場と立体駐車場とで構成されています。 その収容台数は、合計約1,300台です。 今回の更新では、初めて事前精算機を導入しました...続きを見る -
商業施設・複合施設泉ヶ丘第3・4・5駐車場 2014.10.1リニューアルオープン!
弊社お取引先である南海電鉄様より、堺市の泉ヶ丘第3・4・5駐車場の料金徴収機器更新の受注をいたしました。 現場は、泉北ニュータウンの一角である堺市南区茶山台1丁目の泉北高速鉄道泉ヶ丘駅周辺にあります。 3ヶ所のすべての駐車場は立体駐車場で、それぞれ収容台数は、第3駐車場が767台、第4駐車場が863...続きを見る -
一般時間貸その他商業施設・複合施設天保山屋外東駐車場 2014.2.14リニューアル!
関連商品・サービス
パスゲートシステム当社のお客様である㈱海遊館様の駐車場、天保山屋外東駐車場の料金機器が更新されました。 場所は大阪市港区海岸通にあり、大きな観覧車の真下にあります。 こちらは、バス専用駐車場(一般車両は駐車できません)で、全17台収容です。 関空リムジンも発着します。 ...続きを見る -
商業施設・複合施設工事実績箕面・勝尾寺様駐車場、今春オープンに向け施工中!
関連商品・サービス
駐車場 ゲート式メーカーとともに営業活動を行い、箕面・勝尾寺様駐車場を受注して現在施工中です。 当社は、機器販売や駐車場管理・経営などを主として行っておりますが、施工も会社設立当時から力を入れて行っております。 ちなみに建設業許可では、電気工事業と機械器具設置工事業を許可されています。 当社が数ある駐車場工事業...続きを見る -
商業施設・複合施設マリンピア神戸 2013年8月3日業務用チェーンゲート更新!
関連商品・サービス
チェーンゲートシステム神戸市垂水区にある三井アウトレットパーク様のマリンピア神戸内にある業務用チェーンゲートを更新しました。 業務車の出入口に設置されているチェーンゲートを更新しました。 設置場所が海のすぐ近くのため、チェーンゲートや制御盤、インターホーン等すべての機器をステンレス製にし、塩害対策を行いました。 チェーン...続きを見る -
商業施設・複合施設ららぽーと甲子園 テント更新!
関連商品・サービス
駐車場 ゲート式弊社顧客のららぽーと甲子園様駐車場(西宮市甲子園八番町)のF駐車場の精算所雨除けテントを入れ替えました(平成25年7月2日)。 最近は大型台風や竜巻まで発生しますから、テントの老朽化には十分注意する必要があります。 皆様の駐車場でも、車などの衝突による毀損や錆を放置しておくと、テントが飛んで行ったり...続きを見る -
一般時間貸その他商業施設・複合施設パシフィックマークス江坂駐車場 2013年5月24日リニューアル!
関連商品・サービス
駐車場 ゲート式吹田市豊津町(江坂駅近く)にあるパシフィックマークス江坂様地下駐車場の駐車場機器がリニューアルしました。 駐車場は地下自走式と単純2段式の組み合わせで77台の収容能力があります。基本的にビルのテナント様の専用駐車場です。 PITAPAやICOCAのようにタッチするだけでOKの「ICカード」を利...続きを見る -
官公庁等商業施設・複合施設希来里駐車場 2013年3月リニューアル!
関連商品・サービス
駐車場 ゲート式東大阪市駐車場整備株式会社様が若江岩田駅前で運営されている希来里駐車場(立体駐車場、94台)の駐車料金システムが更新されました。 機械は新しくなりましたが、前の機械で使えたサービス券がそのまま使える機械なので利用者の利便性を損なうことは全くありません。スムーズな運営移行が可能となりました。...続きを見る -
商業施設・複合施設ハイアットリージェンシー大阪駐車場 管制盤改造!
関連商品・サービス
駐車場管制システム大阪南港にあるハイアットリージェンシー大阪様の駐車場管制盤を改造させていただきました。 既存の管制盤の筐体を利用しながら、内機はすべて交換させて頂きました。 液晶タッチパネルを採用し、使いやすく見やすい管制盤となりました。駐車場管制盤は駐車場機器の管制塔です。一般に15年~20年が更新サイクルとなり...続きを見る





